キーワード出現率
50才から挑戦!英語&中国語
2008年4月まだ50歳。まだまだやれば出来るはず。目標はTOEIC800点台。中国語検定2級。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
公式模試vol.3(2)
公式模試vol.3テスト2のパート5、6をやりました。
品詞の問題はざっと印を付けてみると14題。正解は12題でした。間違いのうち1題は素直に解いていれば正解のもの。もう1題は解説を読まないとわからなかった問題です。
苦手苦手と思っていた文法問題も的を絞って集中して勉強したら解ける事がわかってうれしい!
「オレンジ本」での1日目から3日目まではまだまだやり残しがあるので、先に進まずにまだ読み込みます。
スポンサーサイト
2008年06月11日 |
TOEIC
|
トラックバック(0)件
|
コメント(6)件
公式模試(3)
テスト2のリスニングをやりました。
正解率あがってません。
400点前後の実力はついたようです。後はいかに最低400点になるようにしていくかがポイントです。
パート2は間違え5問中、5W以外の問題の間違えが4問でした。
パート3は間違え8問。一つの会話に対する設問で3番目の設問に答えられなかったのが4問。
一つの会話で間違えが2つあるのが2問。
パート4では一つの話で3つとも答えられなかったのが1つあります。
あとでもう少し詳しく間違えの分析をしてみようと思います。
2008年06月10日 |
TOEIC
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
リーディング対策
公式模試のパート5を毎日やり直していて気がつきました。
パート5って文法問題から始まって語彙問題まで範囲広すぎ。
オレンジ本の1日目から3日目までの品詞問題と「千本ノック」の品詞問題に集中して勉強します。合わせて問題集の品詞問題もやります。
来週はパート5対策はこれ一本で行こうと思います。
夜になると肩こりがひどいので極力PCを使わないように単語帳を作りました。これをクルクル回します。
もう少し時間がありそうなので、長文対策として「リーディングスピードマスター」をやってみます。
2008年06月06日 |
TOEIC
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
新公式問題集vol.3 2回目
TOEICテスト新公式問題集 Vol.3 (3)
2回目、やっと終了。
パート1 10/10(1回目 10/10)
パート2 28/30(27/30)
パート3 28/30(23/30)
パート4 28/30(25/30)
合計 94/100(85/100)
パート5 27/40(29/40)
パート6 10/12(8/12)
パート7(S)24/28(22/28)
パート7(W)15/20(14/20)
合計 76/100(73/100)
リーディングがあがってません。パート5に関しては落ちている始末。
パート5の勉強はさぼってはいけませんね。
肩こりからpcを使っての勉強を遠ざけていたため単語学習が出来てません。他の方法を考えます。
2008年06月02日 |
TOEIC
|
トラックバック(0)件
|
コメント(8)件
TOEIC模試
2時間のまとまった時間が取れなかったことと、肩こりがひどくて机に向かえなかったので模試をするのがすっかり遅くなりました。
誰にも邪魔されずに2時間できる場所を見つけたので、昨日は勉強道具を持って模試をやってきました。都心にはない施設。公民館の図書室です。同年代の女性が一人本を読んでいただけで、貸し切り状態でした。毎日家を長時間空けるのは無理なのですが、時々は此処で勉強しようと思いました。
やった模試はこれ、
TOEICテスト新公式問題集 Vol.3 (3)
あ、でも最後10分くらいのとこで昼休みになった息子や娘から携帯に電話が・・・。5分くらいのロスかな?でも、最後まで一応時間内で解けました。
結果は・・
パート1 10/10
パート2 27/30
パート3 23/30
パート4 25/30
合計 85/100(355-420)
パート5 29/40
パート6 8/12
パート7 (s) 22/28
(w) 14/20
合計 73/100(275-330)
全体に少しですが正解率が上がってます。リーディングは8割正解が目標です。
2008年05月30日 |
TOEIC
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
2009年3月 中国語検定3級合格しました
Author:jingzhi
FC2ブログへようこそ!
2011年の目標
1月の目標
最新記事
英語のやり直し (08/17)
文法用語 (08/14)
勉強時間 (08/13)
日本語訳 (08/08)
充実感がない (08/06)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最近のコメント
とんとん:単語カードの復習 (04/08)
jingzhi:地震 (03/17)
六波羅探題:地震 (03/15)
jingzhi:上と下 (03/11)
タイタイシンフ:上と下 (03/11)
タイタイシンフ:上と下 (03/10)
jingzhi:上と下 (03/10)
カテゴリー
中国語 (279)
中国語教室 (37)
単語 (20)
聴読中国語 (25)
快了汉语 (1)
つぶやき(2行日記) (1)
英語 (21)
TOEIC (24)
その他 (10)
月別アーカイブ
2012年08月 (6)
2011年03月 (5)
2011年02月 (7)
2011年01月 (9)
2010年12月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (14)
2010年08月 (20)
2010年07月 (17)
2010年06月 (8)
2010年05月 (13)
2010年04月 (12)
2010年03月 (6)
2010年01月 (11)
2009年12月 (6)
2009年11月 (13)
2009年10月 (8)
2009年09月 (11)
2009年08月 (19)
2009年07月 (8)
2009年06月 (15)
2009年05月 (17)
2009年04月 (24)
2009年03月 (26)
2009年02月 (22)
2009年01月 (22)
2008年12月 (22)
2008年11月 (5)
2008年10月 (1)
2008年09月 (3)
2008年08月 (1)
2008年07月 (2)
2008年06月 (6)
2008年05月 (17)
2008年04月 (17)
2008年03月 (1)
ブログ内検索
参加中
FC2カウンター
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【文法用語】 (11/02)
まっとめBLOG速報:まとめ【英語のやり直し】 (11/02)
幸福のゴールドサイン:簡単に英語をマスターする方法】たった83日で...ネイティブ・スピーカーとペラペラ話せるようになります。 (09/08)
幸福のゴールドサイン:脳を"16倍活性化"し、30日で英語をマスターする方法! ※約5千人が実証した「超・集中脳」英語学習法 (09/02)
教えたい:30日で英語耳になる方法 (08/24)
リンク
中国語会話 グズでノロマな独習体験記
いーあるしゃんはい中国語ブログ
日本ブログ村
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。